京都在住・子育て主婦の気になる話

京都在住、子育て中の主婦「エコマ」が、在宅ワークのかたわら子育てのことや、趣味のドラマの話など日々気になることを書いています♪子育て中の主婦でも働ける在宅ワークについてはこちらのブログへ♪⇒https://uesayu.com/

1歳の子供がお風呂で溺れた。病院へ行くべき?【体験談】

こんにちは!エコマです^^

 

今回は、子供のお風呂での事故のことについて、
ご要望が多かったので記事にしてみます!

f:id:ecoma5:20190604121004j:plain

私もまだ1歳のころにやらかしてしまいました。


子供がお風呂で溺れてしまったのです。
 

 

今回は、 息子がどんな状況で溺れたのか、対処はどうしたのかについて、
体験談をお伝えしていきます。    

 

お風呂で溺れたときの状況

子供をお風呂に入れるとき、苦労しませんか?

 

パパがお仕事でいないときは、
もちろんママが一人で子供とお風呂に入らないといけないですよね。  

 

私は、子供が産まれてから2歳手前まで、
子供とお風呂にどうやって入るのが一番いいか、ずっと悩みの種でした。

 

特に冬は寒さとの闘いです。  

このころは、だんだん寒くなってきましたので、
こんな感じで息子と一緒にお風呂に入っていました。  

 

1. 自分が脱ぐ

2. 息子を脱がせる

3. 息子を洗う

4. 息子を湯船につける

5. 自分が洗う

6. 2人で湯船につかる

7. 自分が先にあがって、服を着る

8. 息子を湯船から出して、服を着させる  

 

息子は、この行程の中の、「7」の間に溺れてしまったのです。


私がお風呂からあがって体をふいているときに、
湯船で足をすべらせてしまいました。
かなりあせりました。

 

すぐに抱きかかえて、子供が泣いてくれたので、 少しホッとしました。  

 

溺れたあと、どう対処したか?

息子を抱きかかえ、すぐに背中をたたいたのですが、
お湯を吐かせることはできませんでした。

 

おそらくお湯を飲んでいたと思うのですが、、、  

 

もしあなたのお子さんがお風呂で溺れてしまった場合は、
なるべくお湯を吐かせてあげてください。  

 

息子は大声で泣いているだけで、特にせき込みなどがなかったため、
すぐに服を着せて、お茶を飲ませました。

そのあとは、ケロッとしていたので、 普通に過ごして様子をみました。

 

病院へは行くべき?

f:id:ecoma5:20190604123329j:plain

 

気になるのは、病院へ行くべきなのかどうかということですよね。  

 

この日は、何事もなく息子が眠ってくれたので、 そのまま次の日を迎えました。  

 

ひとまず、溺れたあとに大泣きしてくれたのと、
せき込みや顔が青くなったり、呼吸困難の症状はなかったので、
今回は病院へ行っていません。

 

ただ、急に様子がおかしくなったりする場合もあるようなので、
1、2週間は特に気を付けて様子を見るようにしました。  

 

溺れてすぐは元気でも、肺に水が入ってしまっていると、
肺炎になる可能性もありますので注意しましょう。  

 

もしもお子さんがお風呂で溺れたとき、
あなたのお子さんに下記の様子が見られたら、急いで病院を受診してください。

 

※病院へ行く目安※
・意識がない ・呼吸困難が起こっている ・泣かない ・ぐったりしている
・顔色や唇の色が青くなっている ・お湯を大量に飲んで苦しそう  

 

今回の私の場合は、今のところ何事もなく済みましたが、
子供の死亡事故で多いのはお風呂の中です。

 

お風呂がとても危険な場所だと再認識した出来事でした。

 

改善策はあるの?

  子供成長し、がお風呂で事故を起こさなくなるまでは、
二度と同じことを起こさないように私が気をつけようと思っています。

水は本当にこわいです。  


この日以来、息子を一人で湯船に入れて遊ばせることはせず、
先に私が湯船につかり、先に息子を湯船から出しています。
 

 

湯船から出たあとが寒いので、少しでも寒ければ早くも暖房をつけます。

 

電気代がもったいないですが、息子の命には代えられないですもんね。  

 

寒さ対策としては、部屋の暖房をつけるほかに、
バスローブなんかもあるとサッとはおれるので、
時間短縮になり、 冷えから守れます。


※追記※

1歳8ヶ月ごろに、ようやく湯船でもしっかり立っていられるようになりました。

月齢などひとつの参考にしてもらえたらと思います。

 

子供がお風呂嫌いにならないために

  子供のお風呂場での事故は本当に恐かったです。

 

時間にしたら、ほんの数分の出来事でしたが、
スローモーションに見えて、何分にも感じられました。  

 

ただ、子供がお風呂で溺れたときに、
必要以上になだめたり、不安そうにすると、
子供がお風呂や水に対して恐怖心をもってしまうこともあるようです。  

 

内心は、とても心配だと思いますが、
子供が普段と変わりなく元気なようであれば、
ある程度ケアをしたら、「大丈夫だよ」と伝えてあげてください。

 

母親の大丈夫は子供にとっては何より心強いはずです。

 

まとめ

  子供にケガはつきものですが、 親が防げるケガや事故は避けてあげたいですよね。
お風呂場やプールなど、水まわりの事故には特に注意が必要です。  

 

私もこののことを反省して、
今後絶対に同じことをしないように気をつけています。 

 

現在子育てをしながらネットビジネスで

毎月継続した収入を得ています。

 

気になる方はこちらの記事もご覧ください^^

 

https://uesayu.com/lp/239