京都在住・子育て主婦の気になる話

京都在住、子育て中の主婦「エコマ」が、在宅ワークのかたわら子育てのことや、趣味のドラマの話など日々気になることを書いています♪子育て中の主婦でも働ける在宅ワークについてはこちらのブログへ♪⇒https://uesayu.com/

子供の急性中耳炎。知っておきたい原因や症状、治療法は?

こんにちは!

エコマです。

f:id:ecoma5:20190609171411j:plain

 

子供がかかりやすい病気で「中耳炎」はよく聞きますよね。  

私は、自分が中耳炎になったことがなかったので、
中耳炎は子供がよくなる軽い病気、という程度の知識しかありませんでした。  

 

でも、実際子供の病気のことについて知っていくと、
中耳炎は耳がかなり痛むこともある病気だということがわかりました。  

 

子供がかかる中耳炎の多くは、急性中耳炎と滲出性中耳炎の2種類ですが、
今回は急性中耳炎について、くわしくお話したいと思います。  

 

急性中耳炎の原因

中耳炎は、鼓膜の内側の中耳に炎症がおこる病気です。  

肺炎球菌、インフルエンザ菌といった細菌による感染が 主な原因です。  

 

かぜなどでのどや、鼻の粘膜が弱った時に、
耳管を通って侵入することで発症します。  

 

※耳管とは?※
耳管は、のどと耳をつなぐ管のことです。  

中耳炎は、耳から細菌が入って起こると思っていたのですが、
そうではないことを初めて知りました。  

 

急性中耳炎の初期症状

子供の様子が以下のようなら、 中耳炎の初期症状のサインかもしれません。  

 

・熱が出た
・かぜ症状が続いている
・機嫌が悪い
・グズグズする

・しきりに耳をさわる
・頭を振る

・黄色い耳だれが出た  

 

特に、しきりに耳をさわる、黄色い耳垂れが出るのは、
耳の病気の可能性が高いので、中耳炎を疑いましょう。  

 

急性中耳炎の症状

  急性中耳炎は主に下記のような症状が出ます。

 

f:id:ecoma5:20190609170611j:plain

 

 ・耳をよくいじる
・38度くらいの熱が出る
・子供の機嫌が悪くなる
・グズる

・黄色い耳だれが出る
・耳が痛い
・聞こえが悪い
・呼んでも気が付かない  

 

炎症が進むと中耳にウミがたまって、 鼓膜が真っ赤にはれます。

 

そして、ウミが鼓膜を圧迫することによって痛みが起こります。  

 

圧迫がかかりすぎると、鼓膜が破れたり、 穴があいたりすることもありますので、
早期発見がとても大切です。

 

急性中耳炎の治療

1.症状が軽い場合

急性中耳炎との診断が出て、その時点で症状が軽い場合は、
抗菌薬の服用や鼻水の吸引などで治療をしていきます。  

 

処方された薬は、きちんと飲みましょう。

 

途中で飲むことをやめてしまうと、
ぶり返すことがよくありますので、 注意してください。  

2.症状が重い場合

中耳炎の症状が進行し、ウミがたまって鼓膜のはれがひどい場合や、
痛みが強そうなときは、早く治るように鼓膜を切開して ウミを出すこともあります。

 

初期症状が出た場合は、すぐに病院を受診し、 お医者さまの指示に従いましょう。

 

急性中耳炎の家での治療法

症状が軽く、薬で治療する場合は、
処方された薬の用法・用量をきちんと守って、しっかり薬を飲みましょう。  

 

指示された期間は、必ず飲むようにしてください。  

 

痛みが強そうなら、冷たいタオルなどを耳に当てると、 少し痛みが弱まります。  

 

インフルエンザや風邪などの影響で、 鼻水が出ている場合は、
耳鼻科で吸ってもらったり、
市販の鼻吸い器でこまめに吸い取ったりしてあげましょう。  

 

お家では、耳垂れは中までいじらず、
外に出てきたものだけをきれいにふき取ってあげます。

 

耳は常に清潔にしておいてあげるといいですね! 

 

まとめ

急性中耳炎は、子供時代にかかりやすい病気です。  

中耳炎は繰り返してしまうことが多いと言われていますが、
何度も中耳炎を繰り返していると、鼓膜に穴が開いてしまうこともあります。  

 

まだ話せない赤ちゃんや、小さい子供の場合は、
自分で「痛い」などと症状が伝えられないため、
しきりに耳をさわっていないか、耳垂れが出ていないか、
様子を気を付けて見ておいてあげましょう。  

 

多くの子供がかかる可能性の高い病気ですので、
あなたのお子さんも風邪や、インフルエンザにかかった場合は、
注意しておいてあげてくださいね。

 

子供が病気中でもできる仕事は?

子供が急に体調不良になったり、けがをしたりすると、
仕事を急遽休まないといけなくなって、お給料が発生しませんよね。

 

会社にも迷惑がかかってしまうと申し訳ない気持ちになったり、、、

 

でも私は在宅で仕事をしていますので、
その心配はありません。

 

「その秘密はこちら」